セブン&アイ系の電子マネー「nanaco」の利用などで貯まるnanacoポイントを使ったポイント投資サービスが2019年11月14日からスタートしました。
色々立ち上がっているポイント投資サービスですが、nanaocポイント投資は、いわゆるポイント投資サービス(ポイントを使って金融商品を買うタイプ)となっています。
7pay(セブンペイ)では失敗をしたセブン&アイHDですが、金融サービスには意欲的なようです。
独立したポイント投資サービスではなく既存サービスとの提携
dポイント投資のように独立したサービスではなく、おつり投資サービス(アプリ)を提供しているトラノコというサービスに乗っかる形で、nanacoポイントを使ってトラノコの投資信託を購入することができるというタイプになっています。
なので、nanacoポイント投資を利用する場合は、トラノコのサービス利用が前提となります。
もともと、トラノコはnanacoと連携していて、トラノコのサービスを利用(投資積立)をしていると毎月20pt(nanacoポイント)がもらえるという連携キャンペーンをやっていましたが、それのサービスを拡充させるような感じですね。
個人的にはnanacoポイント自体、そう貯まりやすいポイントじゃないってことを考えると、あえて投資に回すほどの必要はあるのかな?という疑問があります。普通にnanaco残高にチャージするほうがいいと思うんですけどね。
特別、何か変えなきゃ!って思うほどのインパクトはない感じ。